【魔王物語物語】低レベル(11,12,9)&速攻禁止で隠しボス撃破(難易度B)


低レベルでの隠しボス撃破です。
レベル1×二人のときとは違い、ルドルフも低レベルに抑えています。
経験値請け負い役がいないので装備やドーピングアイテムの入手が制限される
(HPドーピング量が54→30に減ります)ので、レベル1×二人とは違う戦術で
戦うことにします。

注1:コーディリア妄想の繭に換えればほぼ同じ攻略ができます。その場合、
HPがヒマリ100、3人目74となります。が、ナインテールアイキャンフライ
無い(本攻略では処女雪を取っていなかった)ので、3人目の敏捷が低いのが
不安要素です。
また、武家女房のレシピが無いのでMPだけの回復がうまくいかず、「星を落とす
魔法」の連打が難しくなるのも地味に痛いです。
この戦術でも勝てないことはないと思いますが、諸事情によりホシツバキ
温存したかったので、実行はしませんでした。

注2:管理人が実際にプレイした順番は、これ→レベル1二人(速攻禁止)です。
そのため、この時点ではこんな発想は無かったというのが本音です。


空想の果て・空エリアの突破まではラスボス戦と同じなので、割愛します。
ここでは地底以降の経験値分配と隠しボス戦の戦術を解説していきます。


地底大空洞、最初のエリア


○1マップ目
特記事項はありません。

○2マップ目
最初の宝箱まで最速で進み、宝箱を回収して、上回りで赤を回避します。
分岐点は右下(正規ルート)です。後にリセット必至の難所があるので、余計な
行動は最小限に抑えて行きます。

○3マップ目
奥に行けば体力アップが取れますが、前述の通り入手しません。さっさと次の
マップに行きます。


地底大空洞、城エリア


○1マップ目
まずは最速で下の袋小路に行き、黄を画面外に置き去りにします。このエリアの
黄と赤は、ヒマリが近付くと追ってきますが、ある程度離れていると、画面左に
直進する性質がある
ので、それを利用して黄色を回避します。

黒はランダム移動の上に足が速いので、通路の端もしくは端から2番目にいる
タイミングで回避します。

○2マップ目
全力疾走で行けます。


地底大空洞、雨エリア


○1マップ目
ここの黄シンボル回避は、地底屈指の難関です。
このマップに入ったら、倒れている木のやや左上に移動し、黄がくるのを待ち
ます。そして、黄が木の上側から来るのに合わせて、木の下側を通って回避
します。同時に黒のランダム移動にも目を配り、邪魔されそうなら引き返し
ます。
ここの判断、及び黄の回避は距離的にきわどいですが、経験値を抑えるためには
やるしかありません。

○2マップ目
ここの赤とエンカウントし、カブトを入手します。最速で突入すれば、黄を回避
しながら赤とだけエンカウントできます。
ここはルドルフに経験値を集めるので、「足払い」と「光の斧」で削り、生存調整
してからルドルフで撃破します。
カブトを落とさなかったらもちろんリセットし、前マップの黄色回避から再挑戦
することになります。


地底大空洞、船エリア


○1マップ目
避けるのみです。管理人は左→右のルートで回避しています。

○2マップ目(船室)
5000金を回収するのみ、ここは楽ですが……。


地底大空洞、牢屋エリア


○1マップ目
ここの黒ナイトは鬼畜仕様です。天恵の強運(リアルラックな意味で)があれば
回避もできますが、基本的には諦めます。
経験値はルドルフに請け負わせます。「!」がない分、赤ナイトより楽に戦えます。

○2マップ目
ここの黄ナイトも、回避はほぼ不可能です。そのため、ツインテールを装備して
エンカウントし、牢屋内の黄ナイトを振り切ってセーブポイントまで駆け抜けます。
ダッシュなしでも牢屋の黄は回避できますが、万一に備えておいた方が無難です。

ここの経験値もルドルフに負わせます。これで隠しボスに会えるようになりました。


隠しボス戦の準備


隠しボスはラスボスとは比べ物にならないくらい強く、今の装備では勝ち目は
皆無です。そこで、ドロップアイテムで戦力強化を図ります。

まず、牢屋でセーブ(この時点でルドルフ一人)して、3人目を復活させ、装備を
ザーラソード黒てんとう虫蝙蝠の斧悪魔の羽悪魔の羽とします。
この3人目一人で赤ナイトを倒し、カブト2個目を入手します。
確率は低いですが、セーブポイントから近いのが救いです。

次に、隠しボスへのショートカットから脱出し、デフォーミティ竜(流行り病)
からパーツ×2を入手します。場所は中継セーブポイントから2マップ奥の、
竜×4、蝶×2がいるマップです。
まずは蝶を一掃し、竜×1と2回戦います。経験値をヒマリに集め、パーツ×2を
入手するまでリセットします。

運よく入手できたら、次はトゥラウマ狩りです。
レベルが上がらない範囲で、3人目→ヒマリ→ルドルフの順に負わせます。
3人目は「星を落とす魔法」、ヒマリは連続攻撃、ルドルフは「竜殺し」で、
3人目かヒマリを残す場合は最初にルドルフで削っておきます。

トゥラウマ狩りが終わったら、ヒマリ・ルドルフの残り経験値と相談しつつ、
各地のアイテムを回収します。

最後に、HP・SPアップ系のドーピングを投与し、HPを調整します。


ヒマリ(HP63/108、SP46、魔法防御64、回避24%、敏捷103、サポート役) ルドルフ(HP41/104、SP100、魔法防御22、回避22%、敏捷97、攻撃役) 3人目(HP105、SP116、魔法防御40、回避12%、敏捷85、回復役)

薬の内訳


管理人のプレイ時は、体力7、気力30という内訳です(3人目でビン増殖技を
使用しました)。これに、攻撃アップ×2、必殺アップ×1、技術アップ×2など
が入ります。


戦闘のポイント


○初期状態

1ターン目は、「天恵の強運」、「ヒーロー補正」、全体回復です。ラスボス戦の
ように技術アップで[気]を付加したところですが、技術アップは貴重な回復
アイテムなので、ここは節約します。

2ターン目以降はルドルフがひたすら攻撃し、ヒマリも余裕を見て攻撃します。
ヒマリの攻撃では30前後のダメージにしかなりませんが、この戦闘は回復薬の
残量がギリギリなので、稼げるときに少しでもダメージを稼いでおきます。

ここで負ける危険は、「三日月」を連打されたときです。よろめき耐性は
黒てんとう虫を防具に装備(防具欄でも耐性はあります)したルドルフだけ
なので、何とか[確]による回避に期待します。


○英雄補正

アルマの「連射」。これに集約されます。ガード時のダメージが、ルドルフ15、
3人目も6程度になります。そのため、蘇生は3人目の魔法 を使わないと、
気力回復→連射(+毒蜘蛛)でまた戦闘不能
というパターンにハメられる危険性が高いです。

そのため、ここではヒマリも回復優先に動き、ルドルフはアルマを先に攻撃
します。ミリラヌスの「突進」も無視はできませんが、「連射」よりは対応は
楽です。

○完全無欠

英雄補正時よりは崩される危険は少ないものの、効率良く動かないと薬不足で
負けてしまいます。

一番の問題は「流凪」で、ルドルフは[英]+HP全快でないと耐えられません。
そのため、「居合の構え」の時にルドルフが[英]になれない場合、ルドルフを
見捨てて攻撃し、[英]になれるならHP全快にして「流凪」に耐えます。

ここで問題になるのが、「流凪」の前に「燕返し」などを挟まれてルドルフが
戦闘不能になることです。
復活させたターンに「流凪」が来れば回復しただけ損なので、ヒマリと3人目
だけで耐えてから、ルドルフを復活させます。この場合、「流凪」の前に
「燕返し」や「毒蜘蛛」が来ると全滅の危険に晒されますが、最悪3人目が
生存すれば立て直しは可能なので、運を天に任せます。

管理人の実践では、薬やドーピングを全部使い切り、まともな回復アイテムが
竜の鱗だけという状態で撃破しました。


難易度はAにしても良いかとも思いましたが、地底のエンカウントは大分
妥協したのでBにしました。戦闘難易度だけならAです。


尚、次の攻略『戦闘23回でクリア』では、このルートを戦闘1回で抜けることに
成功しました。興味がある方は是非そちらも御覧ください。


魔王物語物語のトップへ


トップページへ戻る